運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-10-17 第185回国会 参議院 本会議 第2号

政府としては、地方公共団体等と連携し、観測体制を強化するとともに、避難指示等の発令の迅速化的確化、情報連絡体制充実強化避難行動に関する啓発活動推進等を行うことにより、減災対策を進めてまいります。  TPPと重要五品目についてのお尋ねがありました。  我々が選挙でお示しした公約はたがえてはならないと考えております。政府としては、与党の立場を体し、全力を挙げて交渉に臨んできております。

安倍晋三

2006-05-09 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

第三に、水先人養成確保船舶交通安全確保業務効率化的確化を図るため、水先人資格要件緩和水先人免許更新時の講習の義務づけ、料金規制緩和等を行い、水先制度充実強化を図ります。  第四に、独立行政法人鉄道建設運輸施設整備支援機構について、海運の効率化に資する高度船舶技術実用化を支援する業務追加等を行います。  

北側一雄

2004-11-09 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人太田俊明君) 今回の法律改正目的は、やっぱり審査迅速化的確化を目標としているものでございまして、やはり今までここで御議論ございましたように、審査長期化が非常に著しいと、そういう中で必ずしも労働組合あるいは組合員の救済がなされないということで、やはり審査を迅速かつ的確にやるという必要があるというような御議論があったわけでございます。  

太田俊明

2004-11-09 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

そして、そのことが不当労働行為事件審査迅速化的確化につながるものというように思っております。そういう観点からも、まずはやっぱり事実認定等について専門的な知識を有している人という意味では法曹資格者、あるいは労働法についての高度な知識を有している者という意味では労働法専門とする大学教授等を想定をいたしているところでございます。  

衛藤晟一

2004-11-09 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

今般の改正法案におきましては、審査の迅速・的確化を図るために労働委員会は審問前に争点、証拠や証人数等を記載した審査計画を作成することとしておりますけれども、その作成に当たりましては、法律上、当事者双方意見を聴かなければならないとされているところでございまして、私ども、こういう規定も使いながら、当事者の主張、立証の機会が不当に抑制されることのないように十分配慮をしていきたいと考えているところでございます

太田俊明

2004-11-04 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

不当労働行為事件の迅速な解決を図り、安定した労使関係を長期的に維持、確保すべく、審査迅速化及び的確化を図るため、労働委員会における審査手続及び体制整備等措置を講ずることとし、この法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案の主な内容につきまして御説明申し上げます。  第一に、労働委員会における審査体制整備であります。

尾辻秀久

2004-10-29 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

人事考課文書あるいは賃金台帳物件提出命令対象となるかということでございますけれども、これらの人事考課文書あるいは賃金台帳につきましては、これは労働者の格付でございますとか賃金等における格差の有無を認定するためには不可欠な場合があるということでございまして、物件提出命令が事実認定的確化目的として設けられたことにかんがみれば、一定の観点でプライバシーの配慮は必要でございますけれども、基本的には物件提出命令

太田俊明

2004-10-29 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

厚生労働省といたしましても、まずは今回の改正によって法案を成立させていただき、そして迅速化的確化を進めながら、これによりまして労働委員会審査手続及び審査体制整備しながら、審査的確化が図られるように努力をしてまいりたいと思っております。  仰せのとおり、そういう過程の中で、今後の検討すべき課題として位置づけてまいりたいと思っている次第でございます。

衛藤晟一

2004-06-09 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

こうした状況にかんがみ、審査迅速化及び的確化を図るため、労働委員会における審査手続及び体制整備等措置を講ずることとし、この法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案の主な内容について御説明申し上げます。  第一に、労働委員会における審査体制整備であります。  地方労働委員会について、条例の定めるところにより委員定数を増加させること等ができることとしております。  

坂口力

2004-03-11 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

このほか、労働を取り巻く環境が大きく変化しつつある中で、長期的に安定した労使関係確保していく観点から、不当労働行為事件審査迅速化的確化を図るための労働組合法改正法案を今国会に提出したところです。  国民生命と健康を守るため、最新科学的知見に基づき、HIV感染事件等経験を心に刻み、最大限努力を重ねていく必要があります。  

坂口力

2004-02-20 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

このほか、労働を取り巻く環境が大きく変化しつつある中で、長期的に安定した労使関係確保していく観点から、不当労働行為事件審査迅速化的確化を図るための労働組合法改正法案を今国会に提出いたします。  国民生命と健康を守るため、最新科学的知見に基づき、HIV感染事件等経験を心に刻み、最大限努力を重ねていく必要があります。  

坂口力

2002-06-12 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

どもといたしましては、システム安定稼働確保するとともに、今回の障害に伴って発生した事務の混乱の正常化業務運営的確化を目指し、今次障害発生原因を踏まえた適切な再発防止策策定実施を早急に進め、今回のような事態を二度と発生させないよう役職員一体となって全力で取り組んでまいりたいと考えております。

前田晃伸

2002-06-12 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

どもといたしましては、お客様には個別に十分御相談をさせていただきながら、誠心誠意対応させていただきますが、システムの今後の安定稼働確保と一層の事務正常化業務運営的確化及び適切な再発防止策等策定実施を早急に固め、今回のような事態を二度と発生させないよう、役職員一体となって全力で取り組んでまいりたいと考えております。  

前田晃伸

2002-04-10 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

及川政府参考人 御指摘のとおり、ロースクールの御出身の方が現実に社会的にお出になるまでにはまだ大分時間がございますけれども、まさにそういった点を踏まえまして、今回の弁理士法改正等によりまして、弁護士、弁理士連携をして、そして訴訟の迅速、的確化を図るということで法案をお願いいたしているところでございます。

及川耕造

2001-03-30 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

自動車海難事故についても、現在、自動車については交通事故総合分析センター、それから海難については海難審判庁というところで具体的な調査をやっておるわけでございますが、今後、共通する専門分野事故調査の方法の情報を交換するということは、お互いの事故調査的確化、効率化を図るという観点で非常に重要だと考えております。  

安富正文

1999-04-06 第145回国会 参議院 決算委員会 第2号

また、動向把握早期化委員会を設立いたしまして、各方面の有識者、専門家を集めまして、消費動向早期化的確化あるいは地域経済情報収集、一次統計の充実公的部門動向把握などさまざまな事項を目下研究しております。さらに、経済研究所におきましては、GDPのさらなる速報化について検討するためGDP速報化検討委員会を進めております。

堺屋太一

1997-04-02 第140回国会 衆議院 商工委員会 第7号

伊佐山政府委員 ただいま大臣から御答弁ございましたように、私どもといたしましては、規制緩和推進は極めて今日的に重要な課題だということで、先月末にも再改定されました規制緩和推進計画、これを着実に進めていく、あるいは内外の御要望、御意見、これを聴取いたしまして行政的確化を図る、あるいは行政改革委員会の御意見、こういったところの状況を踏まえまして進めていくという大方針のもとで、私ども、所管しております

伊佐山建志

1992-04-22 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第6号

また、本年度においては、各大学研究協力事務担当者、それから教官などに配付する国立大学等産業界等との研究協力に関する全般的な事務処理手引というのを作成いたしたいと考えておりまして、その中で特に特許等の取り扱いにつきまして項目を設け、関係知識の普及及びその事務処理の一層の的確化を図ってまいりたいと考えております。  

山田勝兵

1991-04-16 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

それから昭和三十九年には、税収入の増大とともに市町村相互間の財政力格差の是正をさらに推進する必要がある、基準財政需要額の算定も改善されましてより的確化されてきたことに伴いまして、特に算入率の不十分でございました清掃費とかあるいは農業行政費等につきまして財源保障の程度を手厚くすることが適当というふうに考えられてきたところから、市町村分の率を百分の七十から百分の七十五に引き上げておるところでございます。

小林実